日本の「白砂青松百選」に選ばれていて、アカウミガメの産卵地でもあります。

大里松原海岸は全長4kmも広がる海岸。緑まぶしい松林。日本の”白砂青松百選”にも選ばれています。 又、アカウミガメの産卵地としても知られています。昨年は7月末までに12頭が上陸と台風の影響で減少しました。左の画像は昨年上陸した第3号のウミガメです。


ウミガメを守る会の皆様
ウミガメを守る会ではウミガメ上陸調査ボランティアを募集しています。
興味のある方は、海陽町教育委員会までお電話下さい。
0884-73-1246

ウミガメの足跡発見!

注意深く砂を除きます。

卵発見!ここからは手作業です。

大事に一つ一つ箱に移します。

合計111個

孵化場に移します。

穴を掘り、産卵時と同じ様に埋めます

保護ネットを張ります。

孵化予定日を書いて、待ちます。