町の文化遺産を知ってもらうために造られた博物館です。

阿波海南文化村は、多目的ホールや会議室を備えた「文化館」。阿波国を代表する海部刀、70,088枚の大里出土銭、大里古墳の復元などが展示されている博物館。他にも三館があり、藍染や木工体験ができます。

海陽町立博物館
- 休館日 :毎週月曜日、祝日の場合はその翌日・年末年始(12月29日、30日、31日、1月1日、3日)
- 開館時間 :午前9時~午後5時まで(但し入館は午後4時30分迄
入館料(税込み) | 大人 | 小・中・高生 |
個 人 | 300円 | 無料 |
団体(15名以上) | 200円 | 無料 |

大里出土銭

海部刀
- お問い合わせ
Note
阿波海南文化村 海陽町立博物館
- 徳島県海部郡海陽町四方原字杉谷73番地 0884-73-3100
- 徳島ICから国道11号線(徳島市内方面へ)を経由し、国道55号線を室戸方面へ約2時間
- 阿波海南文化村のHPはこちら
より大きな地図で 遊ぶ・見る を表示
