本滝の上流には大小さまざまな滝があります。
0884-76-3050
5月下旬~6月中旬にかけて、花菖蒲が咲きとても綺麗です。
町の文化遺産を知ってもらうために造られた博物館です。
0884-73-3100
日本の「白砂青松百選」に選ばれていて、アカウミガメの産卵地でもあります。
母川では毎年6月に多くの群生が見られ、夏の夜の幻想美が楽しめます。
清流海部川の支流母川はホタルとオオウナギの生息地として知られています。
せり割り岩の周辺がオオウナギの生息地として、国の天然記念物に指定されています。
露出面積の大きな物は数少なく、日本一といわれています。
水床湾には大小様々の小島が散在しています。
宍喰の愛宕城を中心とする家の軒下にぶちょうが造られていました。
今にも雄大な太平洋に向かって飛び立ちそうな姿がとてもユニークです。
花見期間中はライトアップし、夜桜も楽しめます。
11月初旬~11月下旬が見頃で、妙見山や鈴ヶ峰でみられます。
弘法大使ゆかりの大杉と苔むした境内に圧巻の風景は観る価値あり!