7月・8月・9月
井上神社祭り 7月【2023年度は終了しました】
川の渕の中で暴れ神輿がでて、地元若衆による出店や餅投げもあります。

井上(いのかみ)神社の祭神は、水象女命(みなかためのみこと)で水神である。創立は不詳であるが、寛保二年(1742年)の棟札がある。氏子は昔から水不足の時、雨乞いの祈祷をしました。毎年、7月第一日曜の例祭には、川の渕の中であばれる神輿がでます。これができるまでは女人禁制でありました。御神輿の後、奉納餅投げがあり、地元の方による出店も有ります。
イベントスケジュール
- 日時
- 2023年07月02日(日) ※雨天決行
- 時間
- 午前10時~午後3時頃まで
- 場所
- 海陽町日比原字大野
出店が有ります。
お神輿の後に、奉納餅投げがあります。
詳細
※出店も予定しております
- 13:30頃~
- 御祈祷
- 14:00頃~
- 御神輿の御浜だし
- 14:30頃~
- 餅投げ
イベント情報
- 住所
- 徳島県海部郡海陽町日比原大野
- 電話番号
- 0884-76-3050(海陽町観光協会)
- アクセス
- お車/徳島ICより国道11号→55号→県道301号を経由し約2時間20分
公共交通/町営バス久尾線 日々原バス停下車 徒歩7分(日曜・正月3ヶ日は運休)